ポーカーは単なるカードゲームではありません。トランプで遊ぶ「人」のゲームです。
ポーカーの経験を積んでいけば、この言葉を強烈に理解する瞬間は全員に来ます。
今回はポーカーをプレイする際の主なプレイスタイルと、その見分け方を解説していきます。オンライン/ライブゲームに関わらず、相手が下す決断のトレンドを観察し分析できるようになると、最善の判断を下すのがより簡単になります。同時に、あなたがポーカーで勝ち組になりたいのであれば、相手をよく観察し分析する事が必要です。
プレイスタイルを分類する為に、まず2つの要素について勉強しましょう。
- タイト vs. ルーズ
- アグレッシブ vs. パッシブ
1つ目のタイト vs. ルースは、スターティングハンドの選択に現れます。
タイトなプレイヤーとは、なかなかゲームに参加せず、少数の強いハンドのみをプレイするプレイヤーの事です。
ルーズなプレイヤーとは、頻繁にゲームに参加しており、様々なハンドをプレイするプレイヤーの事です。
ここまで見てわかる通り、タイトまたはルーズであるということは、彼らがどの様にハンドをプレイするかという意味ではなく、単に彼らがプレイするハンドの選択を意味します。
2つ目のアグレッシブ vs. パッシブが、彼らがそのハンドをどのようにプレイするかという事です。
アグレッシブなプレイヤーは、コール以上にレイズやリレイズを行い、チップを危険に晒す事を恐れません。
パッシブなプレイヤーは、勝負を避け、ほとんどベットやレイズをしません。負ける事を恐れながらプレイしています。
4つの基本的なプレイスタイル
上記の要素を掛け合わせる事で、4つのプレイスタイルがある事がわかります。
- タイトパッシブ(ロック)
- ルーズパッシブ(フィッシュ)
- タイトアグレッシブ(TAG)(シャーク)
- ルーズアグレッシブ(LAG)(マニアック)
それぞれ詳しく見ていきましょう。
タイトパッシブ(ロック)
タイトパッシブプレイヤーは、ハンドを絞り強いハンドを待ちます。こういったプレイヤーは自分の基準以上のハンドでプリフロップをコールする傾向にあります。ただ、こういったプレイヤーは非常にタイトなので、彼らが参加したハンドでは他のプレイヤーはフォールドする事が多いです。このタイプのプレイヤーは「ロック」などとも呼ばれます。
また、彼らは自分のイメージがタイトである事をもちろん理解しているので、トーナメント終盤などでブラインドスチールを大量に成功させます。
ルーズパッシブ(フィッシュ)
ルーズパッシブプレイヤーは、ほとんどのハンドでフロップを見に行こうとします。そして少しでもボードと絡んだら大抵の場合「コーリングステーション」と呼ばれるコールしかしない人になります。こういったプレイヤーは明らかに「フィッシュ(カモ)」で簡単なターゲットです。ただ、彼らにブラフしてはいけません。コーリングステーションになっている彼らはドローがある限りあなたのブラフにコールするはずです。こういったプレイヤーと対戦する時は、強いハンドで強くベットする、これだけです。
タイトアグレッシブ(シャーク)
タイトアグレッシブプレイヤーは、多くのハンドをプレイしません。彼らは基本的にプレミアムハンドばかりをプレイします。一方で、参加すると決めたハンドではチップをポットに入れる事を恐れず、強気にプレイします。このプレイスタイルは多くの場合で効果的であるため、「シャーク」と呼ばれます。海外掲示板ではTAGとも表記されます。
ルーズアグレッシブ(マニアック)
ルーズアグレッシブプレイヤーは、プリフロップにおいて、多種多様なハンドでレイズやリレイズをします。また、ほとんどのフロップでベットします。彼らは非常に幅広いハンドをプレイするため、何を持っているか?と相手のハンドを読む事が非常に困難です。これらのプレイヤーは「マニアック」ともよばれ、彼らがハンドをオーバープレイするということは、あなたにとって長期的にほぼ確実な利益を生む事を意味します。
ただ、このプレイスタイルの人全てを舐めてかかってはいけません。テキサスホールデムにはLAGと呼ばれるルーズアグレッシブ熟練プレイヤーがいます。彼らは常にベットで相手にプレッシャーを賭け、ブラフオールインも厭いません。つまり、対戦相手は生か死かという究極の選択を迫られる事になります。
最高のプレイスタイルはどれか?
結論から言うと、初心者の方はタイトアグレッシブ(シャーク)です。理由は2つです、見ていきましょう。
1つ目の理由はアグレッションが非常に重要だからです。ポーカーは攻撃的なゲームです。
負ける事を恐れてレイズすべき所でコールをしてしまい、ドローを引かれて負けてしまったという経験は全員にあるのではないでしょうか?
古いポーカーのことわざにも”Scared money never wins”というのがあります。ビビっていると負けるという事です。
アグレッシブプレイはそれだけ価値ある事で、初心者でも簡単に取り入れられる要素です。
2つ目の理由はパッシブスタイルの致命的な欠点によるものです。
パッシブスタイルではポットを獲得する方法が1つしかないのです。つまり、ショウダウンした際に自分が相手よりも強いハンドだった場合のみです。
一方で、アグレッシブスタイルは、2つの勝ち方があります。自分がベストハンドを持っていた時はもちろん、相手にベストハンドをフォールドさせて勝つ事もできます。ベットやレイズは激しいアクションですが、その分相手を降ろして勝つという選択肢を与えてくれます。
タイトアグレッシブにプレイしていれば、利益という形で報われるでしょう。しかし、ルーズアグレッシブの箇所で説明したように、LAGと呼ばれるプレイスタイルで大きな成功を収めているプレイヤーも数多くいます。それでも大多数のプレイヤーにとって、タイトアグレッシブなアプローチが通常最も有益です。
他にも、タイトアグレッシブは、ポーカーに必要な忍耐力・規律(精神状態に左右されないプレイ)などのスキルを鍛える事にも役に立ちます。初心者の方がポーカーを始めるには間違いなくベストなプレイスタイルです。
まずこのタイトアグレッシブをマスターした後、最終的にあなたにとって最も収益性が高く、あなたの性格にマッチしたプレイスタイルを習得していきましょう。実際、ポーカーのプレイスタイルは普段の性格と非常に良くマッチしているはずです。
また、多くの熟練したプレイヤーは対戦相手によってタイトアグレッシブやLAGを使い分けます。相手がタイトであれば自分はルースに、相手がルースであれば自分はタイトにプレイするのです。
コメント